カズレーザーが"学歴の意味"に持論

 TOP

スポンサーリンク
メイプル超合金・カズレーザーさん(40)とぺこぱ・松陰寺大勇さん(41)がYouTubeチャンネルで"受験"についてトークする中、高卒の松陰寺さんが「大した勉強もせずに行けちゃう大学って意味ないんじゃない」と疑問を投げかけました。

(以下引用)

これに同志社大卒のカズレーザーは「世の中の大半は何者でもないから。そういう人たちを比べるには、なんでもないものになってくるわけですよ」と返答。

また「だから、なんでもない学歴っていうもので比較するしかなくて。普通の人同士を比べるには、普通のマーキングしかないので。あってもいいんじゃかなって思いますね」と持論を展開していた。



この話題にネットでは

「高卒より大卒のほうが給料いいから行く人もいるんじゃない?」

「マーキング…例え方うまい」

「初対面の人を計る指標の一つではあるけどね」

「初対面でどこの大学かいちいち言わないけどな」

「少なくとも、大学に行けるだけの教育が受けられる経済力があり、かつ進学が許されるっていう、最低限の家庭環境の生まれだっていう証にはなるよね」

「言ってる事の意味がわからない。どういう事?」

「だからマーキングってのは学歴って事。大学行く=自分のスペック上げ。そりゃ高卒よりも大卒のほうが良く見られるから。カズレーザーの言いたいことは、本当はどっちも大した事ないんだけど、大学行ったっていうマーキングしとけば高卒よりも優位になれるから行くって言いたいんでしょ」

「学歴っていうか、何かを学びたくて行ってるはずなのにね。本来」

「松陰寺、高卒だったんだね」

「私は高卒だけど、子供には大学行って欲しい・・・。学歴はあって損ないし」

「Fラン行くくらいなら働いた方が良い」

「そんなことない。Fランでも大卒。高卒とは扱いが違うよ」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

ファン・推し以外の投稿は禁止です。また、誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿も禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/02/11 06:44
会社入るとき学歴で判断されるなってつくづく感じるし、1浪してようと関係ないからいい大学行ったもん勝ちだなと思う。大学失敗しても上の大学の大学院で上書きするのもありだなと友人見てて感じた。やっぱりいい大学名卒と聞くとその人に対する人の見る目変わる。
スポンサーリンク