(以下引用)
「テレビを付けたら、バラエティもやってないんですよ。お笑いも盛り上がってないというか」といい「本当に幸せな国にお笑いって必要ないのかなって」と持論を展開していた。
また「日本って、怖いぐらいに“お笑い”を求めてるじゃないですか?めちゃくちゃ病んでるんじゃないかなって」というと、「令和ロマン」高比良くるまも「友達と楽しく笑っている人って、お笑い見ないですもんね」とうなずいていた。
日本の歪みに気付いてしまった永野氏と気付かれてしまったと嘆くくるま氏
— さくどー! (@makeroadshow) February 7, 2025
【永野×くるま】フィンランドに行ったらお笑いが必要ないことに気づいた永野 https://t.co/EtZ2dpDn3Y @YouTubeより pic.twitter.com/Pp2t4iOt8n
🥶🥶YouTube限定!未公開トーク🥶🥶
— 永野&くるまのひっかかりニーチェ【テレ朝公式】 (@naganokuruma_EX) February 7, 2025
下の画像をタップ‼️‼️‼️
今までで1番ニーチェに近づいているトーク🐧🐧🐧
▼くるま「終わらせよう」で
自分の苦しみも終わらせてくれると思った永野
▼気づいていないヒデ
本編見てもらうために頑張って作ってるので本編も見てねhttps://t.co/VHocINJuQZ
この話題にネットでは
「これ本質だわw 地獄には笑いが溢れていて天国にはほほえみしかないというやつね」
「友達と楽しく笑ってる人はお笑い見ないってひきこもり始めてからお笑い見始めた自分に刺さった」
「私じゃん😂」
「刺さりすぎて出血多量で死にそう」
「フィンランドはお笑いがない代わりにヘビーメタルを世界一聴きまくるしヘビーメタルのバンドの数も世界一っすよ」
「お笑いの発展の代わりにヘビメタでストレス解消してるのかもね」
「無知が幸せってのは実際そうらしいね。世界で一番の幸福度だったブータンも情報化社会になったら一気に幸福度が下がったらしい」
という声も。