乙武氏が専用エレベーター配慮訴え

 TOP

スポンサーリンク
作家でタレントの乙武洋匡氏(48)が2月3日のSNSで車椅子・ベビーカーなどを利用する人のための専用エレベーターに乗り込んでくる健常者の人たちに配慮を訴えました。


この話題にネットでは

「最近は元気な年寄りが、平気でそういう人より先に乗ろうとするからな」

「専用という字も読めなくなった人多いんだね」

「私健常者だけど当たり前だなぁ、と思うよ。健康なんだから階段やエスカレーター使えば良い」

「ベビーカーは家族全員で乗るなといつも思う」

「電車の優先席もね。幼児抱いてる妻の横に座ってる夫はお前は違うだろって思う」

「エレベーターでしか移動できない車椅子の人が目の前にいても譲らない人ってそんなにいるの?!」

「いるよ。専用ってのが見えないのか読めないのか、スマホ見つつエレベーター来たら流れで乗り込むみたいな人たち」

「優先と専用の理解がないのでしょう」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

ファン・推し以外の投稿は禁止です。また、誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿も禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/02/04 18:42
外国人韓国が優先席に総出で群がって乗車してるの最近よく見るけど、日本人も親子が優先席だと思ってる人多いよね。あれって、うるさい子供の優先席ではなくない?
名前 : あ 2025/02/04 14:34
祖母が生きてた時に車椅子移動だったんだけどエレベーターに乗ったら男の人にタメ息つかれた。
名前 : あ 2025/02/04 12:26
これだけエレベーターを目立つように派手にしても気づかないのは、自分が良ければ他人なんてどうでもいい人なんだろうな。
名前 : あ 2025/02/04 10:04
優先と専用の言葉の違いもそれぞれの意味もわからない人いることがもうほんとありえない
スポンサーリンク