室井滋「女優でいい」俳優呼びに

 TOP

スポンサーリンク
女優の室井滋さん(66)が「女子SPA!」のインタビューで、最近使われる"俳優"呼びについて

「女優でいいじゃんって思います。私は。今さら俳優って言われてもなぁと思うし。女優のほうが、女が優しいって書いて、響きもいいじゃん」

と語ったところ、ネットで共感の声があがっていると週刊女性が報じています。

(以下引用)

室井の提言にネット上では共感の声が相次いだ。

《ほんま女優でいい》

《女優の方がなんか綺麗だよね》

《こだわりなくて、女優の方がしっくりくるって人がいても良いと思う》

《女性を俳優呼びするのは違和感しかない。慣れの問題もあるのかな?》

このほか《男女とも俳優っての割りとややこしいんだよね。そのくせにアナウンサーは女子アナ!とか未だに言うし、マスコミ意味不明》《なんかいつの間にか全部俳優になってたよね 最初戸惑ったわ》といったツッコミも。

(中略)

室井はインタビュー記事では《いまって、誰に気を使ってるのか分からないようなコンプラ問題がたくさんありますよね。私なんて、あちこちでしょっちゅう注意されちゃう》とも語っている。

この発言にもネット上では《これは言えてるかも》《最近、メディアで子どもに◯◯ちゃん呼びが、幼児にまでさん付けだったり》といった声が聞かれる。



この話題にネットでは

「これは大半の人達が感じてた筈」

「そもそも賞レースが主演男優賞、主演女優賞とか言うてるやんな🙄」

「わかるわぁ〜。 めちゃくちゃ同意。ジェンダージェンダーって、今の時代やりすぎ感・ズレてる感が半端ない。 そこじゃないでしょ?!って事が多すぎる」

「でも慣れていくのかもだし、例えば小さい子などは、初めから俳優呼びを聞く世代は違和感などないんだろうな」

「この人は女優と呼ばれたいのなら、記者にそうお願いしたら良い。 でも一般論ではジェンダーレスの流れは止めてはいけないと思う」

「なぜ男だけ俳優?平等にするなら男優、女優でいいと思う」

「ある女優が「俳優と呼ばれたい」といったのが、きっかけじゃなかった?その人だけには俳優と言えばいいのに、全体に広めようとしてるよね」

「役者でいいよ」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

ファン・推し以外の投稿は禁止です。また、誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿も禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/02/04 15:01
文字面だけ変えても意識変わらなければ、なんの意味もないと思う。障害者を障がい者と表記するのもそう。
名前 : あ 2025/02/04 12:21
対等でいたいのは分かるけど俳優の呼び名がいいという女優ほど、女優や演技がうまいイメージがない。あと看護師ではなく看護婦の方が温かみがあるから看護婦に戻してほしいな。
名前 : あ 2025/02/04 11:19
女優って響きいいのにな。女性の俳優にしか使えない言葉で素敵だと思うのに。
名前 : あ 2025/02/04 08:01
なんやろなー?男優って言うと意味が変わりよるねん。
名前 : あ 2025/02/04 00:40
ほんと騒ぐのって1部の少し変わった人たちでしょ?そこに気を遣う必要あんのかなー?
名前 : ↑ 2025/02/03 23:08
ジェンダーレスの流れは大事だけど加速しないでほしい。
名前 : あ 2025/02/03 22:36
MAXめんどくせぇ流れ作ってくれたよなー秋元さんよ…
名前 : あ 2025/02/03 22:16
「俳優って呼ばれたい」って言った女優って誰だろう
スポンサーリンク