(以下引用)
板野は「けけ(高橋)の税金がー。WBCに行った2年前かな?は、結構稼いでて、去年はちょっと減給になったから、そのWBC代とかも入ったから、今年の税金が来る分が、めっちゃ高かったのに、今年は(年俸が)ちょっと下がっちゃったから、本当に税金高過ぎて。
貯めとかないと、もう稼いだ額と税金と同じくらいみたいな感じになりそうで、ビックリしました」と話した。
大先生!神様!ありがとうございました⚾️♥️🥹 https://t.co/j517yYveeW
— 板野友美 (@tomo_coco73) December 26, 2024
この話題にネットでは
「確かに一般人ですら「えっ」って思うわけだから、数千万、数億の年俸を貰うスポーツ選手の税金の額は桁違いだとは思う」
「課税が翌年だから、プロスポーツ選手の場合、歳を重ねる毎に、右肩上がりの時はいいですが、右肩下がりのモードに入ってしまうと厳しいのは確か」
「いくらエンタメでも、旦那の給料の話をべらべら話す奥さんってすごく恥ずかしい…大まかな話だけにして細かいことは裏で話すとかできないのかな。旦那さん「減給して〜」とか言ってる奥さんのこと、どう思うんだろう」
「別にプロ野球選手の税金だけ高いわけじゃないですよ。あと板野さんもいい大人なんだから、けけ呼びじゃなくて、夫とか呼び方改めたら」
「その里崎がジャンクSPORTSで提唱していた。年俸の使い道 4.4.2 の法則。4割 税金。4割 貯蓄。2割 自由に使う分。これを守っていれば引退してからも安泰であると」
「プロ野球選手だけではなく、個人事業主はそう!去年稼いで今年少なかった時の税金などの支払いが本当にしんどい」
「フリーランサーや自営みたいな方たち、今年の分で払おうと言う考えだと危ない!」
「やっぱり学校(特に高校)でお金の話・税の話をすべき」
「ホント税金どれだけ持っていかれるか。それと税金納めた年に、更に予定納税とかふざけてる。税金を先取りはするわ、逆に減税とか年金給付は遅らせるわ。最悪過ぎてそりゃ若者は子供作りたがらないと思う」
という声も。