兼近が教育現場の過剰な指導に苦言

 TOP
スポンサーリンク
「EXIT」の兼近大樹さん(33)が10月24日放送のABEMA「Abema Prime」で、教育現場における“過剰な指導”をについて苦言を呈しました。

(以下引用)

ある小学4年生の生徒が学校で行われた漢字のテストで、「とめ、はね、はらい」に関して教員から厳しい採点を受け、学校に行くのを拒む事態になってしまった出来事が挙げられる。

これを受け、兼近は「本来、(漢字テストは)漢字を覚えるという勉強のはずなんですよ。とめ、はね、はらいを覚えましょうの勉強じゃないんですよ。そこを先生が理解してないのが今の教育のまずい所だなと思う」と指摘。

続けて「とめ、はね、はらいを習う勉強をしたらいいんですよ。それをなくす必要はない。(中略)ただ“漢字を覚えましょう”の授業は漢字を覚えましょうよ。それをバツにしちゃうと子供のやる気もなくなるし、これ何を勉強してたんだろうってなるんですよ子供は…」と漢字テストにおける厳しい採点に首をかしげていた。


この話題にネットでは

「正しい漢字の形というのは決まってる。それを学ぶのが学校教育」

「とめ、はね、はらいも含めて正しい漢字だよ」

「私の小4のときの担任もこのタイプだったなー 払いができてないからバツつけられたりとか」

「赤ペンでここは払うんですよって添削して点数は少しはくれよって思うやつ。△程度でいいじゃんなぁ。やる気がなくなる」

「これは先生によるよ。ゆるい先生もいればすごい細かい先生もいる。同じ学年でも担任によって全然違うから」

「とめ、はね、はらい が書けると下手くそな字でもサマになる不思議」

「勉強できない人の指摘だなって思うわ。止め、はね、はらいなんてそこそこやってれば規則が大体あるしそれ含めてきちんと覚えてこその国語かなって思うけど」

「厳しすぎる人もいるけどね。やっぱ人が採点するし、その辺の統一難しい」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿などは禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2024/10/25 23:10
最近こいつやけに色んなことに口出してくるけどどうした?
名前 : あ 2024/10/25 15:54
子供のうちに正しいものを教えておかないと、読みづらい漢字になるし本人も将来知らなかったーになるからいいんじゃない?学校なんて行きたくない時もあるじゃん、それだけが原因かな?最近親が甘いよなーと思う。先生に言われたんだからそうしなさいでいいじゃん。
名前 : あ 2024/10/25 14:49
息子が小1の時、あまりにも止め跳ね払いに厳しい先生だった。クラスの保護者達は「子供が泣いて嫌がってる!」「漢字の宿題だけで1時間かかる!」って怒ってた。息子も「どーせ頑張っても◯にならないし…」とやる気を無くしていった。若い先生で、他の指導もダメダメで学級崩壊にもなったし最悪だった。厳しすぎるのも問題だと思う。
名前 : あ 2024/10/25 12:33
オマケにされると何が間違ってたのか悪かったより中途半端に良かったところの印象の方が残るから、自分の場合はバツを貰った方が覚えやすかった。
名前 : あ 2024/10/25 12:15
大人になって正解をわかった上で崩して書いたり書き順を書きやすい方にしたりは自由だと思うけど、子供が小学生で漢字を初めて覚える時は正しい書き順で正しいとめはねはらいで覚えて欲しいし先生にもきっちり教えて欲しい。
名前 : く 2024/10/25 09:19
この人が面白くない理由が分かった。
名前 : あ 2024/10/25 04:45
漢字の書き順もあったよね。漢字書ければいいだろ!って思うけど…ダメなのかな?仕事によるけど、大人になったら字を書く事すらなくなって、漢字忘れてスマホで調べるのに笑
スポンサーリンク