クワバタオハラ・くわばたりえさんが6月29日のYouTubeチャンネルで、結婚15周年を記念して夫・えいちゃんと本音で語り合う動画を投稿したところ、800件以上のコメントが寄せられるなど反響の声が寄せられています。
(以下引用)
くわばたさんは「なにが一番楽しいかな~、えいちゃんといるときかな」と笑顔で話しながら、日々の中で家事が終わったタイミングが一番楽しいと明かしました。
「でもなぁ、なんにもこのあとないっていうときが、一番楽しい」
「このあと洗いもんも(ない)、ご飯作らんでいい、洗濯もせんでいい、もう何もしなくてもいいんだって時間が、一番幸せ」
「だから私いつも遅くまで起きてまうねん。一番何もしなくていいんだもん」
日々の家事に追われるくわばたさんを見ていて、自分で自分を追い詰めているところがあると指摘したえいちゃんさん。
「俺思うけどね……りえちゃんの悪いところっていうか、いいところなのかもしんないけど、そのさ、洗い物しなくちゃいけない、洗濯しなくちゃいけない、ってなると思うやん。思わなくていいんじゃないの?って」
「洗い物しなくちゃいけないかもしれないけど、したくないんだったらしなきゃいいじゃんって」
そもそも家事ができないタイミングがあることに引け目を感じる必要はないと語りかけますが、くわばたさんは家事を放棄することは現実的に難しいと懸念を示しました。
しんどい時は無理しなくていいと念を押すえいちゃんさんと、溜まった家事から逃れることは難しいと語るくわばたさん。家事に対する捉え方の違いが会話の中で少しずつ露呈し、やや話は平行線気味の展開に……
(中略)
結局家にいる時間が長いくわばたさんが家事に追われ続ける現実があるため、捉え方が違うのは仕方がないと指摘しました。
そのあとくわばたさんは育児と仕事の両立がツラかった日々を振り返り、涙を流しながら正直な気持ちを吐露し始め、互いの気持ちをぶつけ合うような場面に……!
一時は夫婦ゲンカ一歩手前のように見えましたが、後日笑顔で話す様子も動画に収められています。
結婚15周年というタイミングで、ありのままの気持ちを話し合う姿を披露したくわばたさん夫妻に、多くの反響が寄せられました。
この話題にネットでは
「やりたくないから後回しにしたところで後から自分にツケが回ってくるの分かってるからやるんだよ〜」
「今日の私がやらないと明日の私が2倍家事をするからでしょ」
「そうなんだよね、結局放置したところて誰もやってくれないもんね」
「俺がやるからゆっくりしては言えないんかいw」
「旦那、お前がやれよ」
「明日でいいよ…って、優しくないよね。自分がやるって感覚はないんだよね」
「食洗機買えよ」
「食洗機導入するかしないかでモメた時に、言ってくれたら洗うからって言われてイラっときた。食洗機は言わなくても洗ってくれるんでって導入しました」
「導入してホント良かったです。何でもっと早く付けなかったのかと、思うくらい」
「夫が明日やってくれるならそれでもいいけど、今やるか、後でやるかなら今やるってだけだと思う」
「ほんとそれ。やらなかったらその仕事がなくなるわけじゃないもんね。えいちゃんとやらがやるから、って言ってるわけじゃないなら、なに無責任な事言ってんだと思う」
「朝にシンクに洗い物あったら洗ってから朝食やお弁当作り始めるの余計にしんどい」
「どっちの意見も分かるけど、くわばたさんの「もう何もしなくてもいいんだって時間が、一番幸せ」が一番共感。お風呂からあがって、寝るまでの時間にテレビを見たり、漫画を読んだりする時間が本当に幸せ」
という声も。
感想を投稿
みんなのコメント
名前 : あ 2024/07/08 09:11
やらなくていいじゃん、ってうちの旦那もよく言うわ。ご飯作りとか、大変だからって毎日外食じゃ、お金もかかるし栄養も偏る。色々考えてやってるのに、これに関しては一生わかり合えない気がする。
やらなくていいじゃん、ってうちの旦那もよく言うわ。ご飯作りとか、大変だからって毎日外食じゃ、お金もかかるし栄養も偏る。色々考えてやってるのに、これに関しては一生わかり合えない気がする。
名前 : あ 2024/07/08 01:27
なんだこの旦那は〜!全然分かってない。くわばたりえもいつもはうるさいのにそういう時は文句言わずに食器洗いしてたんだね。
なんだこの旦那は〜!全然分かってない。くわばたりえもいつもはうるさいのにそういう時は文句言わずに食器洗いしてたんだね。
名前 : あ 2024/07/08 00:24
何でもそうだけど、一度後回しにしたら後でやることが2倍になるくらい分からないのか。したくないならしなきゃいいじゃんは家事をしていない人の言葉。
何でもそうだけど、一度後回しにしたら後でやることが2倍になるくらい分からないのか。したくないならしなきゃいいじゃんは家事をしていない人の言葉。