人種、 性別、肌の色、門地など、本人が変えられないことを理由に冷遇するのは差別です。レディースデーは、女性では無い性を冷遇する差別です。
— ひろゆき (@hirox246) October 25, 2023
女性だけ10%割高←差別
男性は10%割高。女性は10%割安←差別
日本では男性への冷遇は差別にならない謎文化。 https://t.co/bB8Odg92hI
この投稿についての反論コメントを引用する形で、連投で自身の考えをつづっています。
白人だけ割引が販促戦略だからアリ。
— ひろゆき (@hirox246) October 25, 2023
という考え方が差別です。 https://t.co/F06N9PDsKL
差別を肯定する人「女性が差別をされてるから男性が差別をされるのは当然」
— ひろゆき (@hirox246) October 25, 2023
裏を返すと「レディースデーで女性を優遇してるから、男性が給与で優遇されるのも当然」となります。
「理由があれば差別していい」という考えだと差別は永遠になくなりません。
誰に対してもどんな差別でも無くすべきです。 https://t.co/XQNgAloCZd
差別をしてる人は、差別であることがわかってないんですよね。
— ひろゆき (@hirox246) October 25, 2023
「白人優遇は営業戦略であって、店側が独自に設定出来るサービス。そんなものにイチャモン付ける方が筋違い。気に入らないなら、白人優遇を設けない店舗なり施設を利用すればいいだけ。ほんとバカらしい。」 https://t.co/lYY5JWotgO
この話題にネットでは
「映画はレディースデイなくなって、男女どちらもサービスディになったね」
「そりゃどちらかに偏った優遇はおかしいよね」
「男女平等でなくていい、仕事も。そもそも体のつくり違うわけだし。ゆるく働いていたい層もいる。そんな躍起にならないでほしい」
「経営戦略でしょ。売れる層に向けてやっただけなのに差別とか言われて大変やな。集客効果あるならどこもメンズデーやってる」
「メンズデーやってもいいよ別に。やって利益になるならやってるでしょ。公共交通機関の金額が違うわけじゃないんだからさ、企業のキャンペーンの1つだよ」
「どうやったら売り上げ上がるかなーっていろいろ試してるだけだよね。キャンペーンに乗りやすいのが女性ってだけ」
「女はメンズデーに反対してないよねw 女性専用車両も言われるけど、男性専用もあればいいのにって本気で思うわ」
「レディースデイは、専業主婦が多かった時の名残かな」
「映画館やランチなども平日の午後空いてる時間を埋めるためのものだよね」
「別にメンズデーをやるななんて言ってる人誰もいないんだしやればいいのでは?」
「メンズデーはやっても大して販売促進にならないんじゃなかったっけ。顧客に対するサービスと従業員の雇用体系は全然別の話だと思う」
という声も。