漫画「ちはやふる」などで知られる漫画家・末次由紀さんが5月7日のツイッターで、以前映画館で「1席ずれて頂けませんか」とお願いした相手が芸能人だったというエピソードを明かしたのですが、その行為がネットで「断りづらいなぁ」「なんのための予約システムですか」「こういう頼まれ方だったら私は別に非常識とも思わない」など賛否の声があがっています。
この話題にネットでは
「つんくいい人すぎる」
「有名人ってこういう時断ったらすぐ拡散されたりするし辛いよね…」
「断ったとしても、その後挟まれて見るの嫌だよね」
「ほんとこれ。相手は家族6人。なんか譲らなければならないような圧をかんじるよね。譲らなければその後気まずくて映画に集中できなそうだし、かといって空気読んで不本意に席を譲ってしまってもモヤモヤするし」
「図々しいな。何のための予約なんだよ」
「子持ちだけどこんな図々しいことしたことないしこれからもしない。他人にこんなこと言うくらいなら、その家族が時間か日にちを変えればいい」
「子連れで5人家族…予約っていう機能があることを教えてあげたい。なぜその人数で飛び入りで人気の映画を並びで観れると思うのかマジで謎」
「『一席中央側に』って言ってる(SNSに書いてる)ところに本音が透けてる。『1つ中央に寄れるんだから、そっちにもメリットあるでしょ』って思ってる。誰もが真ん中で観たい訳じゃないんだよ」
「お手洗い近いのでいつも通路側。誰かに代わってくれとか言われても嫌」
「分かる!通路側は理由あっての通路側だからね」
「えー ダメ元で聞く意味がわからん。元々とってた場所ズラされたら嫌だ」
「これ映画館スタッフ経験者が「他のお客様に頼まずまずスタッフに相談してください」って引リツしてたよ。つんく♂さんはいい人だけど美談にするのは危険よね」
「その時自分の機嫌の良さにもよる」
「何事もそうだけど「こんな事言ったら厚かましいよなあ」と思ったら、お願いしない」
という声も。
感想を投稿
ファン・推し以外の投稿は禁止です。また、誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿も禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。
みんなのコメント
名前 : あ 2023/05/09 12:50
つんく♂さんと知らずにが本当なら一般人でも言えるってことだから、反省せずまた同じことを一般人にして席をずらしてくれなかったときTwitterでみなさんどう思います?とか言いそうだな。
名前 : あ 2023/05/09 12:02
どこにでも一定数の非常識人間は居る。映画のチケットは必ず予約で取るようにしてるんだけど、今まで4〜5回取ってる席に座られてたことある。あれホントにムカつく。
名前 : あ 2023/05/09 11:35
次の回を予約するなり3人と3人とか分かれたりすればいいのに…図々しくてびっくり。ダメもとで言ってみるっていう神経よ。
名前 : あ 2023/05/09 08:30
もしも自分がお願いする立場なら映画のチケット代分くらいはお金渡す。それくらい非常識なことお願いしてると思うから
名前 : あ 2023/05/09 07:59
こういうのって、つんく側の人が先に「替わりましょうか?」って言うならわかるんだけど(電車とかで、言ったことも言われたこともある)。「替わって貰えませんか?」は断れないし、やっぱりちょっとモヤモヤするよね。
名前 : く 2023/05/09 07:27
パクリ漫画家ウゼー
名前 : あ 2023/05/09 07:21
言った事ないし仮に言われても全然気にしないけど、結構嫌な人多いんだなぁと。
名前 : あ 2023/05/09 02:37
あのさー映画館だってそれぞれにプライベートな空間があるんだよ。当たり前だけど他人から話しかけてほしくもないし、ましてやそれをそっちの都合でどいてほしいだなんて非常識過ぎると思うな
名前 : あ 2023/05/09 00:24
夫婦のどちらかが1席に座ればいいかと思ったならそうしろよ