(以下引用)
現在SNSを賑わせているという「おばさん構文」。以前流行った「おじさん構文」の女性版ということで、「絵文字、句読点が多い」「文章が長い」「『w』ではなく『笑』を使う」「お母さんっぽい」「聞いてないのに自分の話をする」などの特徴が挙げられました。
「おじさん構文」のつぎは「おばさん構文」…?#おばさん構文https://t.co/9zKfNfXRDj
— fumumu/フムム【公式】 (@fumumunet) March 12, 2023
おじさん構文
— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@GTT214) March 12, 2023
↓
おばさん構文←イマココ#シューイチ pic.twitter.com/kC6ZZywWT2
この話題にネットでは
「みたみた。私もオバサンかも」
「私のLINEかと思った。やっぱりおばさん構文なのか」
「ぶっちゃけおばさんだからおばさんらしい文章でいいと思う。そんなとこまで若作りしなくていいだろ」
「別に何の問題もない文章じゃん」
「😭と😅マーク多用してる私、完全におばさん構文だわ」
「絵文字はおばさん、顔文字はおじさん」
「おばさんがおばさん構文使って何が悪い」
「おじさん構文は嬉しそうに話題にしてたのに、おばさん構文は賛否両論笑」
「おじさんには擁護なんてないのに」
「今まで出てきたおじさん構文はおじさんの下心を感じる文章だから…」
という声も。