ワクチンが普及し、劇的な治療薬が作られない限り、人類はコロナ禍で生活し続けます。
— ひろゆき (@hirox246) December 5, 2022
黙食強要派の人は、10年以上黙食を続けさせるのですか?
医療現場や高齢者施設の黙食継続は同意。
ただ、それ以外の場所の黙食は「いつまでやるの?」という視点が抜けてる気がします。https://t.co/mcLeVB9525
この話題にネットでは
「子どもたちはかわいそうだなって思う。給食の時間ずっと黙ってるって聞いてため息」
「たったの15分くらいでしょ。休み時間いくらでも話してるし、コロナ終わったら給食話せるし、黙食なんて大袈裟に騒ぎすぎ」
「大人はそこかしこで楽しくお喋りしながらランチしてるのに?」
「大人のランチ会は子どもの給食とは意味合いが違うでしょ」
「お喋りしたい派の意見はこれだし、静かに食事したい派は逆の意見。どれが正解とかないよね。静かに食べたい人にとっては今が快適だし、元に戻ればお喋りしたい派にとって快適」
「小学1年の息子のクラス、先月の目標は「給食は黙って食べる」だったよ…。切なくなるわ。だから家や外食のランチでたくさん「これ美味しいね」「これ何だろうね」ってたくさん会話しながら食べる機会を増やしたわ。食育って栄養だけじゃないよね」
「小中学生の時、席向かい合わせにしてワイワイ食べてたわ」
「笑いすぎて食べ進められなくて最後かき込んで食べたりしたけどいい思い出で残ってるもんなぁ」
「給食のときそんなにおしゃべりしたかな?中学以降は仲良しグループで食べてたけど、小学生の時は早く遊ぶために急いで食べてた記憶しかない」
という声も。