11月16日のフジ「めざまし8」で救急車のサイレンを不要とする意見が消防局に一部届いていることを特集し、ネットでは「え…? 本気で言ってる??」「サイレン嫌と言える余裕あるなら呼ばなければいい」など反響の声があがっています。
(以下引用)
熊本市消防局が実際にあった通報を再現した動画を放送。動画内では通報者が「腹痛があるがサイレンを鳴らさないで来てほしい」と要望。サイレンは必要だと説明されると「じゃあ自分で行こうかなぁ」「お父さ~ん、病院連れてって」と電話が切られたシチュエーションだった。
同局の担当者が、1日に10~20件くらいサイレンをやめてほしいという要望があると明かし、夜間の住宅街は事故の危険性が高いためサイレンが必要だと話す取材映像も放送した。道交法では赤い警光灯をつけ、サイレンを鳴らすことが義務付けられている。
MCの谷原章介(50)は住宅街の住民の「音を鳴らして周りに迷惑を掛けたくないという心理的なバイアスが掛かってしまうのは分からなくはない」と理解を示しつつ、困惑。続いて「1秒でも早く安全に到達するためにも救急車のサイレンご理解いただきたい」と視聴者に呼び掛けた。
この話題にネットでは
「救急車のサイレン消せって、どんだけ無茶な事を言ってるのか分かってるんか…」
「救急車のサイレンがうるさいとか目立ちたくないとか…… どうやったらそういう思考にいくの?」
「救急車のサイレンがうるさいとかいうトレンド?を見た。 鳴らさないで、は夜中とかだとご近所さんとか後日とか色々思う所あるだろうから呼んだ側の希望だなぁとは思うが、うるさいはわっかんねぇなー」
「ならタクシーか自分の車で自分で病院に来いよ。緊急車両だからみんなに知らせて救急車は急いできてくれてんのにお前の体調のための移動車両じゃないんだよ」
「『救急車のサイレン』に不満があると話題になっているらしい。めっちゃわかる。不満よな!最近のサイレン聴こえにくいから音量上げて欲しいもんな!緊急だから鳴らしてんのに、聴こえてないバカが多過ぎて停まらないから音量倍くらいにしようぜ🙃」
「救急車のサイレンを鳴らさないで欲しいのは「近所へ心配させたり迷惑かけたくない」という気持ちで、「最後の信号を過ぎ生活道路に入ってからからか100m手前あたりから鳴らすのをやめて欲しい」という意味だから。消防署からずっとサイレンなしで来て欲しいということではない」
「救急車のサイレン。 うちあたり(練馬)は対象家屋の手前でサイレンを止める。 赤色灯だけで停車している」
「救急車のサイレンがうるさくて勉強に集中できないとコメントした受験生。すぐ通り過ぎるサイレン、命を守るために走っている救急車を理解できない、勉強ができない言い訳にするような人は受験しなくてもいい。人を思いやる気持ちのない自己中心的な人が受験して学校入って何学ぶの?」
「注目させるためにサイレン鳴らしてるんだから集中切れるのが普通」
「救急車のサイレンがうるさいと感じたことはないな 助けを求めてる人がいるんだから、救急の人達だって早く辿り着きたいから鳴らすんでしょ」
「それより、選挙の時来る 選挙カーの方がうるさいと思うけど」
という声も。
感想を投稿
みんなのコメント
名前 : あ 2022/11/17 16:32
こんなん言うと叩かれそうだけど…。大病院と警察署がある地域に住んでるけど、その前の大通りは毎日何台も救急車やらパトカーが通るから、通り沿いに住んでる人はうるさいだろうなぁとは思う。自分で選んでるんだからしょうかないけどね。
こんなん言うと叩かれそうだけど…。大病院と警察署がある地域に住んでるけど、その前の大通りは毎日何台も救急車やらパトカーが通るから、通り沿いに住んでる人はうるさいだろうなぁとは思う。自分で選んでるんだからしょうかないけどね。
名前 : あ 2022/11/16 17:33
サイレンが嫌で父親に連れてってもらえるなら緊急ではないから救急車を呼ぶ必要はなかっただろ。タクシー代りや絆創膏を貼る程度の怪我で救急車を呼ぶやつと一緒で理解できない。
サイレンが嫌で父親に連れてってもらえるなら緊急ではないから救急車を呼ぶ必要はなかっただろ。タクシー代りや絆創膏を貼る程度の怪我で救急車を呼ぶやつと一緒で理解できない。
名前 : あ 2022/11/16 16:31
100m手前からサイレン鳴らして欲しくないのなら、家族が100m手前まで救急車を迎えに行って誘導すればいいよ。そうすれば現着と見なしてサイレンを消してくれた事があった。
100m手前からサイレン鳴らして欲しくないのなら、家族が100m手前まで救急車を迎えに行って誘導すればいいよ。そうすれば現着と見なしてサイレンを消してくれた事があった。