千羽鶴とか『無駄な行為をして、良い事をした気分になるのは恥ずかしい事である。』
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) April 15, 2022
というのをそろそろ理解して貰いたいと思ってるのは、おいらだけですかね?https://t.co/icUfVXuxnw
「折り鶴を受け取る側が喜ぶ状況なのか?」と考えるよりも「良い事をしてる私の気持ちな大事!」という、相手の状況よりも自己満足を優先する人が折り鶴肯定派に多いんですよね。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) April 16, 2022
処理に困るものを送るのは相手が欲しいのか確認してからにしましょうね、、と。https://t.co/s4NC9sPryg
このツイートに対して、メンタリスト・DaiGoさんも賛同するコメントを連続して投稿しています。
そもそも、千羽鶴にありがたみを感じること自体が日本独自の文化であって、ウクライナの人からしたら、何これ?な話なわけです。
— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) April 16, 2022
相手の気持ちがわからない親切はただの迷惑
ウクライナでは人がたくさん死んでいるのに、そこに安全な他国から気持ちだけ押し付けられたら…僕が同じ立場だったら怒りを感じざるを得ないと思います。
— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) April 16, 2022
日本のズレ方がやばいですね…
この話題にネットでは
「自己満」
「きつい言い方だけど当たってる。優しさの押し売りは面倒です」
「自分らのことを思ってくれてるっていう心の支えにはなるんじゃない」
「ウクライナの平和を願って鶴を折るのは良いけど、ウクライナに鶴を送るのは違う気がする。食料や武器や防弾チョッキやら、ウクライナ人送るべきもっと必要な物資があるはず」
「悪しき風習とまでは言わないけど時代遅れだよね」
「迷惑じゃない折り鶴ってもう紙幣で折った鶴くらいじゃないの」
「東日本大震災の時に散々いらないって話題になったのに、それを外国にまで送る人がまだいることに驚き」
「押し付けだよね。被災者のことよりそうしている自分が好きなだけ」
という声も。