(以下引用)
“東京代表”の梅沢は「ご飯の上に味噌汁を置くなんて見たことも聞いたこともない。必ず右手前。これがルール」と熱弁をふるう。
一方、“大阪代表”の宇治原は、梅沢に真っ向から反論する。「主食を食べる時に右手が熱い。味噌汁の湯気はどうするの?」と主張。「東京の人は冷めた味噌汁を食べてるんですか?絶対に東京の人の方が味噌汁をこぼしてる」とイジった。
味噌汁置く位置、関東は手前って
— 蓮🍓 (@BangerRen) March 2, 2022
はじめて知った!!!😲
まじでそーなの?!
うちは完全に左の写真だわ~~
他の地域はどう置くんだろ( ˙꒳˙ )??? pic.twitter.com/y23wjJOA8m
生まれてこの方、味噌汁は右手前。関西の定食がこの位置で置いていたって気付いて無かった😲#マホレス pic.twitter.com/4gFL0HwZZ0
— marumo🔥 (@marumo_chan) March 2, 2022
まほレスのこれ。
— ひなぽよ (@hina130830) March 2, 2022
お店で定食を注文したらたまに右の東京並びで出てきて、不思議に思いつつ味噌汁と鮭の位置を入れ替えてから食べ始めてた。
東西の文化の違いだったなんて…
あらぶる宇治原さんかわいい… pic.twitter.com/RhEdAaGwCF
この話題にネットでは
「味噌汁を置く位置の違い、知らなかった」
「テレビで西と東の味噌汁の位置が違うっていうのを見て驚いた。 確かに我が家は左だね…」
「関東は味噌汁の位置手前にするのが多いって見て関東で外食してたときの違和感思い出した(,,゚Д゚)」
「東京生まれですが、ご飯は左手前、汁物は右手前が全国共通だと思ってました」
「私自身は汁物は左奥派だけど、たぶんマナー的には右手前だと思う」
「関西で育ちましたが両親が九州の人間なので「左手前にご飯、右手前に味噌汁」で育ってきましたが、大阪の左奥の味噌汁は理に適っていると思います。右利きの子どもが頻繁に味噌汁碗を引っ掛けてこぼすのはこの配置のせいじゃないかと」
「いつだったかこれの比較してる番組ありましたよね。ご飯とおかずは横並びのほうが食べやすいし、汁物の器は左手で持つから左側にあったほうが取りやすい。というので西のスタイルは理にかなってて好きです。汁物が右手前というのがマナー、というのは知っていても、定食屋さんでは西スタイルでお盆に並べていてくれるととってもありがたいなと」
「味噌汁の位置はご飯の奥でしょ!?ごはん屋さんで右に置かれたらこぼしそうで毎回置き換えるわw」
「マナー的には東京の方法が正解だけど、 効率のよさでは大阪が勝つかも」
「そもそも左利きの私はまずご飯と味噌汁の位置を交代させるところから始まりますw」
という声も。