マツコ・デラックスさん(48)が6月7日、TOKYO MX「5時に夢中!」に出演し、「どんなに心が荒れてもいいから、すごい敏感でいた方が幸せ」と持論を明かしたとか。
(以下引用)
「どんなに心が荒れてもいいから、すごい敏感でいた方が幸せ」だと明かしたマツコは「おもしろいかどうかで人生を決めている人は、敏感でいた方が幸せかもね。だっておもしろいもん。何かあった方がおもしろいんだから」と持論。
「最近思うんだけど、平和なこと、幸せなことって、何もないことに近いじゃん。良いことが連続で起きるってないじゃん。ってことは、何もない日々が続くことが幸福とするなら、あたしは『きつい』『苦しい』ってなったとしても、なんかあった方がおもしろいと思っちゃう」と続けた。
この話題にネットでは
「これすっごい分かる。知りたくなかった、知らなければ考える事もなかったと思うけど、そういう自分になるのは嫌なんよね。私は敏感ではないけど😅」
「なんか救われる」
「やっぱり「何もない、しない」よりも、「良いことでも悪いことでも"何かある"」方が楽しい人生なんだろうねー!」
「これ分かる。 歳食ってから些細な出来事に感動したり、面白いと思ったり。 でも、「これ鈍感な人には分かんないかも」と思うことあって。 気付けるのって悪くないなーと」
「共感しかねる。悪いことはない方がいいよ」
「鈍感な人の方が幸せだよ」
「鈍感と言うか、空気読まず周りにどう思われてるか気にしてない人は職場でもとても幸せそうにしてる」
「「楽に生きられる」のは鈍感な方だろうけど、楽に生きられる=幸せとは必ずしも言えないんだよね」
「失って分かる平凡の幸せ」
「何もない心穏やかな日々が何より幸せに感じるタイプです」
「そうなんだよね 鈍感に生きたことないから (鈍感になれないから) 鈍感に生きてみたら 意外に楽かもだけど まぁそれはそれでね」
「感受性豊かってことだからね。しんどいかもしれないけど、人が気づかず通り過ぎてる小さなことに感動できる瞬間があったと思う」
「マツコが鈍感より敏感でいたほうが幸せになるよって言ってくれて嬉しい 鈍感でいてなにもないより面白いほうがいいって思ってるから肯定してくれて嬉しい」
「こう言えるくらいわたしも達観したい」
という声も。
感想を投稿
みんなのコメント
名前 : あ 2021/06/09 18:57
確かに。こういう風に思って生きてる方がいいよね。悪く考えたら悪いことしかならないし。
確かに。こういう風に思って生きてる方がいいよね。悪く考えたら悪いことしかならないし。
名前 : なんか 2021/06/08 21:32
泣いてしまった。すぐクヨクヨしたり いつまでも気にして引きずってしまったり、そんな傾向が強い自分が嫌だなって子供の頃からずっと思ってたから。 気づける才能があるのは幸せってことなんだよね、きっと。
泣いてしまった。すぐクヨクヨしたり いつまでも気にして引きずってしまったり、そんな傾向が強い自分が嫌だなって子供の頃からずっと思ってたから。 気づける才能があるのは幸せってことなんだよね、きっと。
名前 : 、 2021/06/08 18:37
繊細な自分が嫌で鈍感な人が羨ましくもなったりしたけど、マツコのこの意見なんだか嬉しかった
繊細な自分が嫌で鈍感な人が羨ましくもなったりしたけど、マツコのこの意見なんだか嬉しかった
名前 : あ 2021/06/08 18:37
たしかに何も無いよりは何かしらあった方が楽しいかも。辛いことは嫌だけど、でもまあ10年とかに笑い話になってればそれでいいかな
たしかに何も無いよりは何かしらあった方が楽しいかも。辛いことは嫌だけど、でもまあ10年とかに笑い話になってればそれでいいかな