さんま「世代間ギャップ」に驚き

 TOP
スポンサーリンク
明石家さんまさん(65)が5月11日放送の日テレ「踊る!さんま御殿!!」で、共演者のトークにジェネレーションギャップを感じ、「今、そういう人が増えているのか…」と驚いたとか。

(以下引用)

「クワバタオハラ」くわばたりえ(45)が過去、共演者に美味しいと評判の「豆大福」を差し入れたそう。

「若い子もいて。食べてって言ったら『大丈夫です』って言ったんです」と振り返り、「あんこが苦手としても、ありがとうございますって言って、今お腹いっぱいなんで後で食べますとか言って、もらうじゃないですか。断われられるって思っていなくて」と打ち明けた。

さんまは「そうかー」と驚きつつ、「我々世代は絶対断らない。先輩が差し出したものは絶対食べてたから。今そういう人が増えているのか」と続けた。

20代前半の共演者は「無理して食べなくていいよって世代」「給食も残していいい」とコメント。一方で「断らない」の声も挙がり、考えはそれぞれのようだ。


この話題にネットでは

「これ、考えちゃうなぁ。 断り方は気を付けないといけないとは思うけど」

「品物の内容というより、気持ちを受け取るのが礼儀かなぁ。その人みんなを思って時間とお金使ってくれてるんだよね。少なくとも自分が美味しいと思ったものを持ってきてるわけで。そういうことに思いを馳せるって言うのも必要と思うな」

「あるよね-。ただ、嫌いなものは断らず持ち帰ってます。気持ちをいただくのも大切」

「そもそも、断るときの言葉が「大丈夫です」って言うのがわかりません。何が大丈夫なの?」

「断るとしても「結構です」じゃないですか?大丈夫は日本語が違うと思う」

「渡されたら受け取るけど、それをすぐ食べるかは本人次第で良いのでは」

「そもそも豆大福って好み分かれるやろ…単純にセンスない」

「ありがとうございますっていただく子がほとんどだと思うんだけど。断る方が少数派じゃないの?」

「飲み会も断ったりできる。それでいい」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿などは禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ↓ 2021/05/12 16:06
確かに、豆大福がどんな包装されてたかにもよるか…さすがにこのご時世だし個包装だとは思うけど…。もし違うなら私も遠慮したいかも。
名前 : あ 2021/05/12 12:47
前なら持ち帰ったら自分で食べるか誰かにあげてたが、今はコロナだから手作りとか食べ物によっては傷つけないように丁重に断っている。
名前 : あ 2021/05/12 07:26
例え先輩相手でも否定的な意味での『結構です』なので使い方としては間違ってないと思うけど、きつく聞こえるよね。言い方のニュアンスは必要かも。
名前 : ↑ 2021/05/12 04:49
先輩に「結構です」はダメじゃない?
名前 : あ 2021/05/12 04:03
何でもかんでも世代で分けるなよ。どの世代でも相手の気持ちを考えず断る人はいるだろ。若い世代でもちゃんと礼儀がしっかりしてる人は沢山いるぞ。
スポンサーリンク