安藤美姫がSNSの中傷に「残念」

 TOP

スポンサーリンク
フィギュアスケート元世界女王の安藤美姫さん(31)が9月11日ツイッターを更新し、SNSのコメント欄に書き込まれる中傷について怒りを滲ませたとか。

(以下引用)

「ちょっと悲しい気持ちになった…残念な気持ちなった…私の思い…長くて書ききれないので興味がある方は添付を見てください」と思いを綴った画像を添付した。

そこには「ちょっと言わせて下さい 別に自分の事、可愛いとか美人とか思ってないし、凄いとか特別とかも思ってない たまにコメント欄にいちいちネガティブなコメントしてきたり悪口書いてくる人いるけど なんで?」とし「“ぶす”とか“キモい”とか誰に需要あるの?とか 言えない事もいろいろ書き込まれる時ある 別に気にしてないけど自分が言われて嫌な事は人にしないって親にならわなかったのかな?他人にそういう事いう事で喜び感じてるのかな???」と、寄せられる心ないコメントにやりきれない気持ちを明かした。

また一人の母として、「特に自分のアカウントに自分の子供の写真載せてる小さい子の親だったりすると自分のお母さんがこんな人なんだって この子のお母さんこんな人なんだって思われるよ…嫌じゃないのかな…って思う。特に今私も1人娘のお母さんだから」と、疑問を呈した。

「私は自分の生き方にまっすぐなだけ コンプレックスだっていっぱいあるけどありのままにSNSだって更新するしそんなありのままの自分が今の自分 応援してくれる人もたくさんいるしこんな自分を好きでいてくれる人だっている だからわざわざコメントしなくて心の中でつぶやいたらいいのに」と、思いをつづった。

(引用元:デイリースポーツ)

この話題にネットでは

「わかるよ。自分の親がネットで悪口書いてたら嫌だ」

「この人は好きではないけど、わざわざ興味ない人のインスタ見てキモいとか書く人の意味は全く分からない」

「嫌ならSNS辞めたらええがな」

「一番の解決方法は、SNSをやめることですよ」

「こういう、悪口書く人を肯定するようなコメントが未だに多いのに驚き。そりゃいじめもなくならないよね~!」

「明らかに中傷する輩が間違えている。ただ、SNSは有名人にとってそういう悲しい思いをする現状がある可能性を本人も理解すべき。完全な解決としてはSNSを辞めれば少なくとも不特定多数からの中傷は聞こえなくなると思うが何故活用するのか…私はSNS使わず自ら選んだ限られた人間とだけ交流してるが生活に支障はない」

「言ってることはすごくよくわかるんだけど謎の自撮りやポエチックな画像処理と文体で読む気が失せる」

「SNS向いてないなぁ 言う方も言う方だけど」

「相手にしないのが一番です。ディスってくる人は何をやってもディスってきますから」

という声も。



  • 引用元:ガールズちゃんねる
  • 安藤美姫の中傷に言及ツイート


  • 感想を投稿

    名前
    コメント

    誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

    みんなのコメント

    名前 : あ 2019/09/13 22:13
    みんな自分の不幸を他人を傷つける事で慰めてるんだよ。気にするな。
    名前 : あ 2019/09/13 04:03
    この人知名度高いしキャラ濃いし個性的 。不快な人は多いかもだけど、バラエティーとかにこんな人が1人入ったら、番組としては成り立つんじゃない?違う価値観が紛れ込んだら会話が長引くし、メンタル強いし。そういう需要だと自分は思ってる。
    名前 : あ 2019/09/13 00:58
    ネットニュースとか掲示板とか、直接本人に対して言ってないなら、嫌いな人もいるだろうし、悪口や意見だなーくらいで理解できるけど。わざわざ本人のSNSに誹謗中傷する人ってのは一線越えててヤバいレベルの人だと思う。芸能人って大変だなーと思う。
    名前 : あ 2019/09/12 22:10
    うーん、確かに嫌われすぎ
    名前 : あ 2019/09/12 21:16
    言ってる方はネットだからと簡単に言うよね。以前タヒねと書いただけで警察来たとかヘラヘラしてるおばさんいたし。本当じゃなくても警察に相談したとか書いたら減るんじゃ無い?
    名前 : あ 2019/09/12 12:42
    いじめていい理由がないのと同じで中傷していい理由もない。ただ解決法や対処法はあるのだからしないのならどうかと思うけどな。
    名前 : あ 2019/09/12 08:19
    別に気にしてないけどって、めちゃくちゃ気にしてるじゃん。
    名前 : あ 2019/09/12 08:13
    気にしてないなら無視するのが一番だよ。 言う人が一番悪いけど対処法はあるのにしないだけ
    名前 : あ 2019/09/12 06:42
    残念ながら嫌われすぎたな
    スポンサーリンク