シンガー・ソングライター米津玄師のヒット曲「Lemon」のミュージックビデオが2月9日午後9時19分、YouTubeでの再生回数が3億回を突破しました。日本で公開されたMVが3億再生を達成したのは初とのこと。
(以下引用)
同MVは2018年2月27日午前8時に公開をスタートし、わずか13時間で100万再生突破。その後、6日間で1000万再生、107日で1億再生、251日で2億再生という驚異的なスピードで視聴され続けてきた。
昨年の大みそかには『NHK紅白歌合戦』でテレビ初歌唱した話題性も相まって、公開から1年を待たずして3億回の大台突破の快挙となった。所属レコード会社によると、日本で公開されたMVが3億再生を達成したのは初となる。
なお、18年4月27日から開始されたYouTube上での人気音楽をランキング化した日本版「YouTubeチャート」では、開始初週に「アーティスト」「ミュージックビデオ」「楽曲」の主要ランキング3項目の首位を独占。
歌手別の「アーティストランキング」では17週連続、通算123週で1位を記録、「楽曲ランキング」では「Lemon」が通算31週で1位を記録し、公開から約11ヶ月が経過した現在も毎週700万再生以上視聴され、1位の記録を伸ばし続けている。
(引用元:オリコン)
この話題にネットでは
「すごい!!!!」
「いい曲だよね」
「私も連日貢献してますわ!」
「紅白では、ミーシャと並んでダントツだったわ」
「紅白のあと再加速していたからね」
「生歌であんなに上手いからな ファン増えるわ」
「実力のある人が記録を作ってる状況が嬉しい。ここ数年は握手券商法とかで、みんなが知らないような曲が記録塗り替えたりしてたから」
「素直に天才やろ。ここまでヒットさせるアーティストは2010年代で出てきてないやろ」
「灰色と青とlemonとメトロノームが好き」
「flamingoも地味にヒットしてて嬉しい」
という声も。
感想を投稿
みんなのコメント
名前 : た 2019/02/11 12:04
レモンの変調した曲の部分が好きじゃない。あと米津信者で成り立ってないか?普通の歌手と大差無いように感じるが
レモンの変調した曲の部分が好きじゃない。あと米津信者で成り立ってないか?普通の歌手と大差無いように感じるが
名前 : あ 2019/02/11 09:31
米津玄師の曲って昔の名曲をアレンジしたような懐かしさがあるから、年配の人にはノスタルジックな感じで若い人には斬新な感じで受け入れられてると思う
米津玄師の曲って昔の名曲をアレンジしたような懐かしさがあるから、年配の人にはノスタルジックな感じで若い人には斬新な感じで受け入れられてると思う
名前 : あ 2019/02/10 16:34
米津玄師あきた
米津玄師あきた
名前 : あ 2019/02/10 15:51
どうしてハイヒール履いてるの?
どうしてハイヒール履いてるの?
名前 : あ 2019/02/10 14:22
曲は好きだけどMVも何か引かれるものがあるんだよね。紅白のダンスは変だったけど。
曲は好きだけどMVも何か引かれるものがあるんだよね。紅白のダンスは変だったけど。
名前 : あ 2019/02/10 14:00
どうしてだろう
どうしてだろう
名前 : あ 2019/02/10 13:36
ハチさん名義の時から良曲多かったもんね
ハチさん名義の時から良曲多かったもんね
名前 : う〜ん 2019/02/10 13:10
3億人の人が見たなら凄いと思うけど同じ人が何度も見てる回数もあるからな。 まぁ凄いとは思うけど
3億人の人が見たなら凄いと思うけど同じ人が何度も見てる回数もあるからな。 まぁ凄いとは思うけど
名前 : あ 2019/02/10 12:53
ウェッ
ウェッ
名前 : あ 2019/02/10 04:34
全然興味ないのについつい口ずさんでしまう曲が結構あるからすげぇわ
全然興味ないのについつい口ずさんでしまう曲が結構あるからすげぇわ